カテゴリTOPに戻る
ライフスタイルに合わせて多様な作成・提出方法を選択
レポートは2ヵ月ごとに2~4本(1本1,000~1,200字)提出します。
手書きまたはワード(専用フォーム)で作成ください。
また、郵送・窓口持参・オンラインいずれかの方法で提出できます。
社協のネットワークで充実した講師陣(実践・研究・教育経験豊富な講師陣[主な科目])
下記の講師がレポートを添削します。
氏名 | 担当科目 | 現 職 |
---|---|---|
秋山 智久 | ■ソーシャルワークの基盤と専門職 ■ソーシャルワークの基盤と専門職(専門) ■社会福祉の原理と政策 | 福祉哲学研究所 所長 日本社会福祉学会名誉会員 |
岡部 卓 | ■社会保障 | 明治大学公共政策大学院 ガバナンス研究科 専任教授 |
岡本 多喜子 | ■齢者福祉 ■ソーシャルワーク演習 ■ソーシャルワーク演習(専門) | 明治学院大学 名誉教授 |
柴崎 祐美 | ■高齢者福祉 | 東京家政大学 人文学部教育福祉学科 特任講師 |
髙山 直樹 | ■権利擁護を支える法制度 ■ソーシャルワーク演習 ■ソーシャルワーク演習(専門) | 東洋大学 福祉社会デザイン学部社会福祉学科 教授 |
谷口 政隆 | ■地域福祉と包括的支援体制 ■ソーシャルワーク演習 | 神奈川県立保健福祉大学 名誉教授 |
服部 万里子 | ■保健医療と福祉 | 服部メディカル研究所 所長(元 立教大学 教授) |
福山 和女 | ■ソーシャルワークの理論と方法 ■ソーシャルワークの理論と方法(専門) | ルーテル学院大学 名誉教授 |
松原 康雄 | ■児童・家庭福祉 ■ソーシャルワーク演習 ■ソーシャルワーク演習(専門) | 明治学院大学 名誉教授 |
竹原 厚三郎 | ■福祉サービスの組織と経営 | 城西国際大学大学院 福祉総合学研究科 兼任講師 |
沼 初枝 | ■心理学と心理的支援 | 元立正大学 心理学部 教授(公認心理士) |